文部科学大臣杯第18回小・中学生将棋団体戦北海道大会
◆主 催◆日本将棋連盟北海道支部連合会
◆後 援◆文部科学省
◆日 時◆令和4年6月19日(日曜)10時受付、10:30開会
◆場 所◆札幌市中央区民センター(札幌市中央区南2条西10丁目)
◆参加費◆1チーム1500円 (軽食付き)
◆申込み◆FAXか電子メール、または郵送で6月14日(火曜日)までに【選手3人の氏名学年、学校名、代表者の保護者の氏名・連絡先】を添えて【FAX>011-211-1869】【E-mail>rxu00105@nifty.com】【郵送>上記の通り】にお申込みください。
◆表 彰◆【小学生の部】【中学生の部】の各々の上位3チームを表彰します。東京で行われる全国大会の代表チーム選考会を兼ねます。
◇同一の小学校の児童3人または、同一の中学校の生徒3人でチームを組んでください。
◇3人に大将・副将・三将の役を割り当ててください。
◇他のチームの大将・副将・三将と各々対局し、2勝以上したチームに勝ち点1を与えます。
◇大会途中で、大将・副将・三将の役割の変更はできません。
◇補欠選手との入れ替えは認めません。(1人欠けた場合は2人で対局して2勝したら勝ち点1が得られます。2人欠けたら不戦敗とします。)
◇リーグまたはスイス式リーグを採用しますから、どのチームも複数局の対局があります。
◇チームの勝ち点の点で順位付けし、第3位まで表彰します。
①勝ち点が同点の場合は、チームの3人合計の勝局数の多いチームを上位とします。
②その勝局数が同数の場合は、大将の勝局数が多いチームを上位とします。
③その大将の勝局数も同じ場合は、副将の勝局数が多いチームを上位とします。
④その副将の勝局数も同じ場合は、三将の勝局数が多いチームを上位とします。
⑤三将の勝局数も同じ場合で、(ア)それらのチームの直接対決が有ったときは、その直接対決の勝ちチームを上位とします。(イ)直接対決が無かったときは、学年数の多いチームを上位とします。(例えば6年生・5年生・2年生(13学年)のAチームと4年生・4年生・4年生(12学年)のBチームの場合はAチームを上位とします。)
⑥その学年数も同数の場合は、くじ引き(抽選)で順位付けします。
⑦参加チーム数が奇数のとき等は不戦勝となることがあります。その場合「大将が勝ち、副将が負け、三将が勝ちの2勝1敗」とみなして、上記①~④の判定をします。
◇全国大会参加の場合、チーム編成を変更してはいけません。
◇北海道大会の大将・副将・三将で参加して頂きます。